2024/07/29
皆さま、こんにちは。税理士法人タクト職員栗田良祐です。 2024年7月、梅雨明けしていないにも関わらず猛暑が続き、7月7日の七夕dayには静岡県静岡市の最高気温が40.0°...
2024/05/17
こんにちは。税理士の笹瀬綾子です。ゴールデンウイークが終わり日常生活が戻ってきましたが、みなさまはいかがお過ごしでしょうか。 さて、みなさまの元には今年も市町村から固定資産税の課税通知書が届い...
2024/04/08
みなさん、こんにちは。税理士法人タクトの職員、鈴木です。 春になり、花々が咲きはじめ街並みが華やかになってきました。私たちの地元浜松では、3月から6月まで浜名湖花博2024が開催されます。浜名...
2024/02/13
皆様、こんにちは、税理法人タクト職員の山形啓太です。2024年1月1日より「電子取引データの保存」が必須となり1ヶ月が過ぎましたが、対応はできていますでしょうか? 電子取引データ...
2023/12/22
みなさん、こんにちは!税理士法人タクト職員の蘇力徳です。 2023年残りわずかとなりました。今年はいかがお過ごしになられたでしょうか?2023年はいろいろな出来事がありましたね!...
2023/12/14
こんにちは、税理士法人タクト、監査課の栗田良祐です。 2023年11月、気温の寒暖差が激しい月でしたね。先日のニュースでは寒暖差による汗疹(あせも)が増加していると言っていました。実は私もその...
2023/11/09
みなさんこんにちは。税理士法人タクト・職員久保田孝保です。 インボイス制度が令和5年10月1日からスタートしました。インボイスは、請求書・領収書、レシート等の書類が一定の記載事項を満たしている...
2023/08/14
『法人版事業承継税制』は株式などの贈与税・相続税について納税を猶予することで、中小企業の円滑な事業承継を進めるものです。この制度を利用するには事前に計画を策定し、その内容を記した『特例承継計画』...
2023/08/10
従来の『ふるさと納税』とは、個人が応援したい自治体に寄附を行い、その寄附額に応じて所得控除を受けられる制度のことです。地方創生や人口減少に伴う税収減少対策などを目的に、2008年5月からスタート...
2023/08/08
合弁会社とは、複数の企業が共同で事業を行うことを目的に設立する会社のことで、『共同出資会社』や『ジョイント・ベンチャー』などとも呼ばれます。合弁会社は、共同で取り組む必要のある大型の新規事業や、...
2023/08/07
税務に関して、近年はすべての企業に対し、『税務コンプライアンス』の遵守が求められています。税務コンプライアンスとは、法律に定められた納税義務を守り、企業が自発的に正しく納税することを指します。一...
2023/06/22
消費税の課税事業者による消費税の会計処理は、『税込経理』と『税抜経理』のどちらかを選ぶことができます。税込経理は消費税を取引価格に含めて、取引の総額として会計処理する方法のことで、税抜経理は消費...
2023/06/21
法人は法人税を筆頭に、さまざまな税金を納める義務があります。税金に関する法律は、毎年改正されるため、経営者はその動きを注視する必要があります。今回は、企業経営にも深く関係する税制改正の流れを理解...
2023/06/20
『棚卸資産』とは、商品や原材料といった在庫などの、企業が所有している物品を資産計上する際の勘定科目です。一方、『貯蔵品』は梱包材や事務用品、収入印紙などの、直接的には売上に関わらない物品でかつ未...
2023/06/19
法人税の納付には、税金の前払いである『中間申告』が採用されています。起業したばかりで最初の事業年度である企業や、中間申告時の納付額が10万円以下の企業などでなければ、中間申告を行って法人税を納付...
2023/05/02
すべての企業は毎年の事業年度末に、決算書を作成する必要があります。決算書は確定申告の際に必要になるのはもちろん、企業の経営実態の把握にも役立ちます。しかし、前年度以前と今年度の財務状況を比較する...
2023/05/01
2022年は、歴史的な円安を記録しました。厳しい経済環境といえますが、一方で外貨貯金などを通じて『為替差益』を得た方もいたのではないでしょうか。外貨を円安のタイミングで円に換え、その差額で得た利...
2023/04/03
2022年12月16日に公表された政府・与党の『令和5年度税制改正大綱』に、インボイス制度で影響を受ける事業者への負担軽減措置がいくつか盛り込まれました。その一つが、小規模事業者の税負担を減らす...
2023/03/31
政府は、家計の安定した資産形成を図るため、個人による投資を促進しています。2001年には個人型確定拠出年金の『iDeCo』(※名称は2016年から)、2014年には少額投資非課税制度の『一般NI...
2023/02/17
企業には従業員の個人情報であるマイナンバーを必要に応じて収集し、適切に管理する義務があります。しかし、従業員のマイナンバー制度への不信感などから提出を拒否されてしまうことも少なくありません。今回...
2022/05/11
2022/04/21
2021/08/04
2021/02/16
2021/08/31