2023/03/13
『SDGs(持続可能な開発目標)』に対する世界的な意識の高まりを背景に、各界でさまざまな取り組みが進められています。日本でも2019年に『食品ロスの削減と推進に関する法律(食品ロス削減推進法)』...
2023/03/10
ヘアサロンやネイルサロンにおける『店販(てんぱん)』は、売上アップを実現するための重要な施策の一つです。ただし、押し売りになってしまうとお客から敬遠され、サロンのイメージを損ねてしまうリスクがあ...
2023/03/09
期末時に残っている商品の在庫数量・金額を確認する『棚卸』は、決算に影響する重要な作業であり、倉庫にある物も含めすべての現物が対象となります。さまざまな商材を扱う美容サロンにおいて、こまめな在庫管...
2023/03/08
歯科医院を開業する際に、必ず決めなければならないのが、標榜科目と医院の名称です。標榜科目とは、医療法によって定められた医療機関が看板や広告などで掲示できる診療科名のことで、歯科医は『歯科』『小児...
2023/03/07
医師が注意をしていれば防げた過失による医療ミスのことを『医療過誤』といいます。過去には、抜歯中に神経を傷つけてしまったり、抜く必要のない歯を抜いたりした医療過誤が起きています。歯科治療中の医療過...
2023/03/06
2024年4月より、建設業にも時間外労働の上限規制が適用されます。他業種では2019年4月から導入されていますが、建設業に対しては5年間の猶予期間が設けられてきました。それがいよいよ、建設業でも...
2023/03/03
『不動産の表示に関する公正競争規約(表示規約)』および『表示規約施行規則』が改正され、2022年9月1日から施行されました。今回の改正により、不動産広告における規制が強化されたルールと、これまで...
2023/03/02
健康保険証との一体化や、年金との紐づけなど、近年はマイナンバー制度をめぐる報道が増えつつあります。マイナンバーとは、複数の機関に存在する個人情報を一つに紐づけるための『個人番号』のことで、国民一...
2023/03/01
実験や臨床研究と、そのデータの統計学的分析評価によって発展した現代西洋医学は、世界の医療の本流となっています。現代西洋医学領域において、科学的未検証および臨床未応用の医学・医療体系の総称として代...
2023/02/28
現在の介護業界の人材不足を補うためには、介護スタッフを定着させることが必要です。しかし、退職者の約70%が3年未満で離職しており、その理由の一つとして考えられるのが採用時の人材の『ミスマッチ』で...
2023/02/27
現状の介護業界は、『人材不足』が深刻な課題となっています。この問題と併せて、長引く新型コロナウイルス感染症による利用者の減少や円安による物価上昇等の外的要因が重なり、事業の継続が困難になっている...
2023/02/24
民法第896条では、「相続人は、相続開始の時から、被相続人の財産に属した一切の権利義務を承継する。ただし、被相続人の一身に専属したものは、この限りでない」と定めています。この「被相続人の財産に属...
2023/02/22
遺言には、作成方法にいくつかの種類があります。そのうち最も簡単に作成することができるのが自筆証書遺言です。ただ、自筆証書遺言の保管は自己責任であり、紛失や偽造といったリスクがつきまといます。また...
2023/02/21
不動産の登記を行うと、新しく名義人となった人に、登記所から『登記識別情報』が通知されます。この登記識別情報は本人確認の手段の一つで、登記官が名義人から提出された登記識別情報によって、申請者が名義...
2023/02/20
登記とは自分の権利や義務を社会に向けて公示し、保護してもらうための法制度の一つです。登記には、商業登記や法人登記、成年後見登記や動産譲渡登記などさまざまな種類があります。そのなかでも世の中的にな...
2023/02/17
企業には従業員の個人情報であるマイナンバーを必要に応じて収集し、適切に管理する義務があります。しかし、従業員のマイナンバー制度への不信感などから提出を拒否されてしまうことも少なくありません。今回...
2023/02/16
連結決算とは子会社や関連会社を複数持つ企業が行う決算の一つで、親会社の決算を行う際に子会社や関連会社の決算をまとめた企業グループ全体の連結財務諸表を作成します。連結決算を実施すると、それぞれの企...
2023/02/15
『副業300万円問題』という言葉が巷を騒然とさせました。300万円以下の副業収入は、『事業所得』ではなく、『雑所得』とするという国税庁の通達改正案に関して意見を公募したところ、意見が殺到したとい...
2023/02/14
墓地や霊園に埋葬されている遺骨を別の墓地や霊園に移し替えることを『改葬』といい、近年、さまざまな理由から増加傾向にあります。改葬の際に注意したいのは、親族や墓地を管理している寺院とのトラブルです...
2023/02/13
交通事故は日々発生しています。運転中、急に子どもが飛び出してきて車にぶつかり、ケガをさせてしまったといった事故は、誰にとっても起こりえます。子どもが交通事故の当事者となる場合、成人が交通事故の当...
2022/01/31
2023/03/20
2022/05/30
2022/08/09
2021/11/29